目次1 第1弾エイジ・オブ・ディスカバリー2 第2弾フレイム・オブ・タイラント3 第3弾ワンダー・オブ・ザ・スカイ4 第4弾ランド・オブ・タイタンズ5 第5弾ドーン・オブ・ディスティニー6 第6弾エコ. ある程度デッキを組めている人なら、ぜひ引いておきたいパックと言える。
最新情報! おすすめデッキ情報! 遊戯王デュエルリンクスのカオス マジシャンオブカオス デッキレシピです。
👍 悪魔族なので「ダーク・ネクロフィア」や「トランス・デーモン」の餌にできますね。
相手は手札から罠カード1枚を見せてこのカードの効果を無効にできる。
天翔の竜騎士ガイア テンショウノリュウキシガイア 種類 属性 レベル 種族 攻撃力 守備力 融合モンスター 効果モンスター 7 ドラゴン族 2600 2100 「暗黒騎士ガイア」モンスター+ドラゴン族モンスター 1 :このカードはモンスターゾーンに存在する限り、カード名を「竜騎士ガイア」として扱う。
😗 5点 【SR】 ・ドロー効果つきの融合魔法 ・手札のモンスターを素材にできないのはかなり痛い ・と合わせて3枚しか入れられない 8. 目次1 はじめに2 新テーマ~超重武者~3 新テーマ~アーティファクト~4 既存テーマ強化~ブラックマジシャン~5 既存テーマ強化~サンダードラゴン~6 既存テーマ強化~サイバードラゴン~7 ピックア. 「カオスハンター」はアンデットに刺さる アンデットデッキ、特に環境で存在感を放つ「アンデットレッドアイズ」デッキに対しては有効です。 カードの関連記事 カード種類別一覧. コメント欄よりぜひともご一報をお願いします。
17ADチェンジャー エーディーチェンジャー 種類 属性 レベル 種族 攻撃力 守備力 効果モンスター 1 戦士族 100 100 墓地に存在するこのカードをゲームから除外し、フィールド上に存在するモンスター1体を選択して発動する。
「ADチェンジャー」は手軽に墓地調整できるので便利です。
👣 墓地に落ちた後蘇生できる「不死武士」等もからめればアド回収できますね。 高等儀式術 評価 9. 《》は本ストラクのパッケージを務める新儀式モンスターです。 それか、不確定ではありますが後述の「天地開闢 テンチカイビャク 」を使用してサーチすることになります。
12収録・入手方法 販売状況 レアリティ 販売中 SR 収録 略号連番 発売日 レアリティ ストラクチャーデッキ-アンデットワールド- SD15-JP001 2008年06月21日 Ultra レッドアンデデッキへの対策カードとしては有効でしょう。
《水晶の占い師》 R 1枚 「カオス・コンプライアンス」収録。
🚒 カード名 おすすめポイント ・相手の魔法使用時に、墓地のデュアルモンスターを特殊召喚可能。
儀式デッキにおいてもコストとして有用 フィールドにだしやすいレベル7モンスターということで、レベル7儀式モンスターのデッキに採用することで、リリース要員を確保しやすくなります。
儀式モンスターじゃないですからね。
☢ 1 :このカードの発動時の効果処理として、デッキから「カオス・ソルジャー」儀式モンスターまたは「暗黒騎士ガイア」モンスター1体を手札に加える。 カオスコンプライアンスの当たりカード カード名 おすすめポイント 点数 【UR】 ・高いステータスが魅力 ・専用のサポートもある ・効果を持たないのは痛い 7. 収録・入手方法 販売状況 レアリティ 期間限定 UR 収録 略号連番 発売日 レアリティ EXTRA PACK Volume 4 EXP4-JP036 2011年09月17日 Rare ストラクチャーデッキ-マスター・オブ・ペンデュラム- SD29-JP013 2015年06月20日 Normal• 5点 【UR】 ・相手のも奪える蘇生カード ・通常がコストとして必要 ・ヴィーナスとの相性はいい 8. 待望のブラマジデッキのストラクです。
0点 【SR】 ・伏せ魔法罠を破壊できる ・ライフコストは重め ・自壊デメリットが痛い 8. 2体を素材にするモンスターの中では最高クラスで、で半分にされても2100と下級には殴り勝てる程の攻撃は圧巻だ。
サーチ手段について 「混沌の場 カオスフィールド 」ではサーチできないので注意。
☢ カオス・ソルジャー -宵闇の使者- 闇属性 上記のようなカードがいわゆる「カオス・ソルジャー」モンスターまたは「暗黒騎士ガイア」モンスターです。
3また、ハンデスは予測しにくいため手札を除去することで相手の戦略は大きく狂うことになる。
0点 【SR】 ・汎用墓地回収カード ・手札1枚のコストは重い ・手札補充ができるカードとの併用前提 8. 救世の美神ノースウェムコ もちろんレベル1~6の儀式モンスターのコストとしても。
🤞 また、手札のカードを捨てて墓地肥やしをしたいデッキに突っ込んでも機能するので、汎用性が高い良カードだと思います。 3 :1ターンに1度、このカードの魔力カウンターを3つ取り除いて発動できる。 この効果は自分の墓地に戦士族以外のモンスターが存在する場合には発動できない。
7【R】X・E・N・O ゼノ リバースで、相手モンスターのコントロールをエンドフェイズ時まで奪える。
カオスソルジャー宵闇の使者の入手方法・効果 カオス・ソルジャー -宵闇の使者- カオスソルジャーヨイヤミノシシャ 種類 属性 レベル 種族 攻撃力 守備力 効果モンスター 8 戦士族 3000 2500 このカードは通常召喚できない。
💅 《》に類似した 2 の効果は、自分の魔法・罠カードの発動に対しても誘発されるため、使い勝手が良く非常に強力。 スキルの名称 効果 入手方法 ドローセンス: ハイレベル 自分ライフが1800ポイント減るごとに使用できる。
その中で今回は第6弾ストラクEX「」収録の《》を採用したデッキをご紹介。
ハイスコア周回でよく使用されると似たような効果なため、代用カードとしておすすめだ。